どうもスイクンです。 Xサーバーでサイトを運営している場合は、 次の方法で簡単にパスワードをかけることができます。
目次
Xサーバーでの設定
Xサーバーのサーバーパネルにはいります。アクセス制限
そこで、まずはアクセス制限をかけたいドメインを選択してから、アクセス制限をクリックします。
ドメイン全体にパスワードをかける
例えば、このサイトであれば、 「https://yakugakusuikun.com/」全体にパスワードをかけたい場合、 現在のURL:https://yakugakusuikun.com/ となっていることを確認します。 その状態でフォルダ名「現在のフォルダ」の アクセス制限を「ONにする」の部分をクリックして アクセス制限をかけていきましょう。


特定のディレクトリにパスワードをかける場合
例えば、僕のメルマガ登録ページにパスワード制限をかけるとします。 https://yakugakusuikun.com/fsuikun/ その場合は、該当のファイル名を探し出し ドメイン全体にパスワードをかけるで解説したように アクセス制限をONにする⇒ユーザー設定と進めていきます。
以上の設定でサイトにパスワードをかける方法の解説は終わりになります。 このパスワードのかけ方の場合には、ユーザーIDとパスワードの2つを記入しないといけないために手間がかかります。そのため、以下の記事では、WordPressでサイトを運営している場合専用ですが、プラグインを利用したパスワードのかけかたを紹介します。 ⇒ WordPress運営サイトにパスワードをかける方法
[…] ⇒ エックスサーバー運営サイトにアクセス制限をかける […]