AmazonアソシエイトはAmazon・A8ネットのどちらを使うべきか?

Amazonアソシエイトは紹介報酬率は低いものの、世の中に存在するほとんどすべての商品をアフィリエイトできるとあって非常に稼ぎやすいです。しかし、このAmazonアソシエイトを利用するにあたっては、Amazon公式サイトから登録をしてアフィリエイトする方法と、A8ネットなどのASP経由でアフィリエイトする方法の2種類があります。 果たして、どちらを利用するべきなのか悩んでいる方も多いとおもいますので、それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。

目次

A8ネットとAmazonアソシエイト

A8ネット A8ネットは、サイトアフィリエイトをやる上では誰もが知っている有名なASPです。こちらでは様々な広告を扱うことができますが、中にはAmazon.co.jp成果反映用という広告があります。これは、Amazonにある商品をA8ネット経由で紹介できるというものです。 メリットとしては、A8ネットで一括で報酬を管理できるという点です。例えば、複数のASPを使っていると、報酬が全体でどれくらい発生しているのかを把握するのに手間がかかります。多く使うほど、たくさんのASPの報酬を記録して管理し、税金をおさめる必要がでてきます。 こういった手間を掛けたくないというのであれば、あなた自身のメインASPがA8ネットなら、A8ネットで統一してしまうっていうのがおすすめです。 しかし、デメリットもあります。 デメリットとしては、Amazonのどの商品が売れたかがわからない点です。ですから、どのページからたくさん成約しているのか?というのが具体的にわかりにくいのです。 新レポートβ版でみることができる、コンバージョンリファラもAmazonに関しては、どのページから成約が決まったかわからず、成果発生しているページに力を入れるなどの対策をしづらいです。
Amazonアソシエイト (リンク先ページフッター部分から登録可能です) Amazonアソシエイトの場合、上のA8ネットでも説明したように、以下のメリット、デメリットがあります。 メリットは、Amazonでどの商品が売れたのかがわかる点です。それによって、どのページから成約が発生しているのかも把握がしやすいため対策もしやすいです。 デメリットは、Amazonアソシエイトの報酬として管理しないといけないため、手間がかかるという点です。

結局AmazonアソシエイトとA8ネットのどちらを使うべきか?

以上のことから、

  • 今のメインASPがA8ネットであれば、A8ネットに統一するのもあり
  • どの商品が売れているのかをしっかりと把握して、対策したいのであれば、Amazonアソシエイト

となります。 個人的には、どちらも利用したことはありますが、どの商品が売れているのかを把握したいため、Amazonアソシエイトのほうが良いなと感じています。 A8ネットをメインで使っている人にとっては、Amazonアソシエイトも管理する手間が増えてしまうわけですが、そうだとしてもどの商品が売れているのかを把握できる方がはるかにお得です。

ちなみに、ValueCommerceでもAmazonのアフィリエイトは可能

今回のお話の中では出さなかったですが、ValueCommerceでもAmazonのアフィリエイトは可能になっています。 ただし、ValueCommerceは、A8ネットよりも遥かにデメリットが大きくて、1つ1つのサイト毎に銀行口座などを設定する(※1)手間が掛かる点や、管理画面の使いづらさからも、Amazonのアフィリエイトで使う必要性は感じられませんでした。 そのため、ValueCommerceは除外して説明しました。 ※1 バリューコマースでは、登録するサイト毎に銀行口座を設定する必要があります。これが本当に手間がかかるため、あまりたくさんのサイトをバリューコマースに登録してない理由でもあります。

1 COMMENT

モリナガマサカズ

はじめまして

両方使われてたという事で質問よろしいでしょうか?

アマゾンアソシエイトで例えば本の商品リンクを貼った場合、閲覧者が結局本は買わなかったけどアマゾンきたついでに全く別の商品を注文した場合でも報酬の対象となるはずですが、A8ネットでアマゾンの商品を紹介した場合でもこのルールは適応となりますか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です