Qonohaのダウンロードはこちらから出来ます。 http://hp.vector.co.jp/
目次
QonohaのGomPlayerよりも優れている点
今回ご紹介するQonohaですが、 GOM Playerとは異なり、 インストール不要の動画再生ソフトとなります。 ですから、GOM Playerのように アップデート機能を利用したマルウェア感染というような事にはなりません。 また、インストール不要なだけあって、 動作が非常に軽いです。 GOM Playerの代わりに使っていきたいのであれば、 Qonohaをおすすめします。Qonohaの使い方
では、ここからQonohaの使い方を解説していきます。 先ほどのURLからダウンロードしたら、 ファイルを解凍して、次の部分をダブルクリックで起動していきます。
基本画面
基本画面で操作出来るのは、以下の3つの箇所があります。- メニューでは左から次のような操作が可能です。
- 連続再生
- リピート再生
- 音声の調整
- フルスクリーン
- 画面最小化
- 画面最大化
- 閉じる
- コントローラー 動画の再生・停止など
- ファイル 再生したいファイルの選択

音声・動画ファイルの取り込み

基本機能
Qonohaでできることはさまざまありますが、 音声・動画学習の際に必須となる、 再生速度の変更方法とブックマーク機能の2点に絞って解説していきます。再生速度を変える
右クリック→再生速度 再生速度は、0.5倍から2.0倍までは0.1倍刻みで選択可能で、 3倍、4倍で再生も可能です。 基本的に動画学習をする際には、時間短縮のために 1.5倍から3倍くらいの再生速度での学習をおすすめします。
お気に入り部分へ即移動
動画の中でも、再生して何度も見たい箇所へ即移動する事も可能です。右クリック→ブックマーク

編集

作成
ブックマークしたい箇所で作成をクリックします。 今回の画像では、新たに48秒の所にブックマークを作ろうとしています。
ブックマーク部分への移動方法
ブックマークした所へ移動するには、 右クリック→ブックマーク→先ほど作成したところを クリックで可能です。